他の釣り日記

日時
場所
サイズ
HIT数
GET数
釣行日記
3/8 芦ノ湖 ニジマス 渓流の解禁、1週間前には芦ノ湖が解禁になっている。白浜でウェーディングして大きなニジマス釣ろうぜ〜と釣行を決めた。

日の出まえ1時間から釣りが出来る。ポイントに到着したがまだ真っ暗で話にならない。気合だけが空回り。一度車に戻り明るくなるのを待っていた。

東の空が薄明るくなって来たので再度ポイントへ向かう。先行者なし。透き通るような青空に透明度の高い綺麗な水。こんな所で遊べるだけで贅沢である。

水温6度、気温−4度。ガイドをに付着する氷を溶かしながら延々と4gのスプーンを投げニジマスの回遊を待っていた。


1時間に1回位は回ってくるぜ〜の言葉を信じて待つこと5時間。友人のもう諦めようよ、とほほ。の言葉。

悔しい、芦ノ湖まで来てこのまま帰れるか!っての、元箱根まで戻り、プライドかなぐり捨てて「ぶどう虫」を購入。

重りを付けてヲリャと投げ、ラインを張って待つこと3秒、グングンと引くのは狙っていたニジマス。
あれだけルアーで苦労するニジマスなのに...イレパク

はい、大きいのも釣れました。60cm


芦ノ湖のニジマスはエサで釣る為に放流されてるんではないかと、思いまふ。ププッ

ぶどう虫ルアーの開発でもするか〜〜(笑)
2/26 浅川国際 12〜13匹 クリアウォーターの管理釣り場で遊びたい。どこがお勧めかと友人に相談した所、浅川国際ならクリアだと言うので高尾山の近くまで足を運ぶことにした。

早朝家を出て裏道を駆使して1時間で到着。近いもんだ。小さ目の池だが水は底まで完璧にスケスケのクリアウォーター。遠くで泳いでいる魚も丸見え、もちろん魚からもこっちが丸見え(笑)これはめっちゃ楽しみだ。



朝一はプラグで遊ぼうと小さ目のミノーやらシャッドを引き倒すがなかなか反応のいいルアーが見付からない。ベビーバイブにした途端にポンポンと釣れ始めた。細かい波動を出すルアーがいいのかもしれない。


この1匹をヒントに細かく動くスプーンを選ぶがこれが不発、なかなか難しいぞ。手持ちのルアーを徹底的にローテーションするとグルグルXに高反応。カラーは黄色より肌色、肌色よりピンクがいいみたい。

興味を持って追っかけて来た所で1割だけ巻くスピードを上げて食わせる。この釣り方を発見するまでちょっと時間が掛かってしまったが、気持ちいい位に釣れ始めた。

最後はアルビノまで釣れてくれてもう満足。お気に入りの管理釣り場がまた1つ増えたぜ。


クリアウォーターで魚のコンディションのいい管理釣り場、結構近くにあるもんだね。
2/21 千葉県
三島湖
64匹 何年かぶりのワカサギ釣り、千葉県の湖に放流されて間もないが好調だそうで、アクアラインを使って行って見た。

家を出て約1時間半で到着、ボート屋さんで3500円を払い漕ぎ出す。風も無く天気も良好、ポカポカしながら赤サシを付けてスタート。ボトム付近から探ってみると小さな当りが時々出る。

群れに当たれば一日1000匹も夢ではない釣りだが、そこまで釣れなくても楽しめる。なんと言っても釣った後に食べられるのがうれしい。



ワカサギは上流に産卵の為上がっているとの事で、残念ながら大きな群れには出会えなかったが終始ポツポツ釣れて釣果は64匹。食べる分としては十分な釣果。



久しぶりの手漕ぎボート、友人と当然競争になる。帰りの2kmを必死になって負けまいとこいだがゴール直前で俺はコース取りをミスして惨敗。くやしい!!



陸に上がってから、携帯用コンロで唐揚げにして全て食べてしまった。ワカサギって結構美味しいね、と再確認。

使用したタックルは普段メバル&管釣り用に使用しているULのロッドとナイロン4LBライン。エサは100円の赤サシに270円の仕掛け。リーズナブルに楽しめる釣りだ。
千葉で釣れるんだ、陸っパリの人も結構いてファミリーで楽しんでいる人が多かった。

ヘラ釣りの人もいるのでそんなポイントではあまり騒がないで楽しみましょう。
1/26 東山湖 15匹

家を5:00に出発して御殿場の東山湖へ向かう。大きな富士山を正面に釣りが出来るのはやはり気持ちのいいものだ。

しか〜し、寒い寒い。気温はマイナス5度。湖の半分は氷で覆われていて釣りが出来ない。ガイドに付着した水分が一瞬で凍って行く。凍ったガイドを水中に突っ込んで溶かしながらの釣りになってしまった。

この時期は日が昇る時間を考えて来なくちゃ駄目だね。


魚の活性はすこぶる悪く、水温が多少上がった10時頃からハードルアーへの反応が良くなった。
それまではうんともすんとも言わないので、ワームで楽しむ。ちなにみ東山湖は管理釣り場としては珍しくワームOKだ。

ワームでボトムをズルズルやると、とにかく当たりが連発する。ワームって凄いよな〜と思いながら人間の活性を上げて行きまたハードルアーに戻して粘る。朝早い時間は水面下1m程度でも反応が出ていたのだが、気温が上がり氷が溶け出すといきなり釣れるパターンが崩壊した。


溶けた氷がどう影響するのかイマイチぴんと来ないが、魚はその辺に敏感なのだろう。手持ちのルアーを一通り試して、そこそこ反応のあるベビーバイブと白系のスプーンで数を稼ぐ。昼頃には何とか見失ったパターンを再構築する事に成功して、5分に1匹は釣れるまでになった所で満足して終了とした。

ワームにはさすがに勝てないが、パターンさえ掴めばスプーンでも十分遊べる。この瞬間がやっぱり楽しいよね。
1/23 王禅寺 11匹 ルアーのテストも一段落付いたので、本日は遊びモードで管理釣り場へと向かう。普段あまり遊ばないシャッドや小さなミノーを引いて遊んでいると、40cmUPの岩魚がばんばん追いかけてくる。どうしたら岩魚の捕食スイッチを入れる事が出来るのかを研究。高速トゥイッチとポーズのタイミングが微妙で難しい。

ポーズで見せて興味を持った所からスタート。タイミングを一度でも外すと見切られるし、上手に行けばバイトまで持ち込める。フローティングからシンキングのシャッドまで試してみたが、はやりサスペンドがこの釣りには使い易いみたいだ。

何とかパターンを把握して岩魚は釣れるようになったので、今度はニジマスを狙ってみるが、ニジマスの活性は低く、プラグになかなか反応しない。

かなり粘ったがスプーンでボトムギリギリをトレースして何とか数本釣ったのみ。
3時間で11匹はちょっと少ないかな。
1/14 王禅寺 22匹 先日管理釣り場用のルアーを開発していると書いたが、新しいプロトタイプが出来上がって来たのでまたテスト。比重を変えたタイプを数種類用意して朝から王禅寺にGO!である。

3連休の影響が大きかったのか前回のテスト時に比べると活性が悪い。一通り従来のスプーンで探ってみたが残念ながらノーフィッシュ。最近の冷え込みも影響しているのだろうか?30分やってみたがダメ。

開発中のテスト品に変えてみる。やはり前回より明らかに追いが悪い。巻くスピードを落としてみる。ボトムをコロコロ転がしてみる。ん〜。ボトムでの追いが非常にいい。ボトムに付けて3秒ほど放置する。パク!ボディーを一瞬だけ咥えてまた吐き出す。何度も何度も食うのだがフッキング率が悪いフック位置が問題なのか...なぁ?

同じ形で比重の違う物を試してみると、こちらは明らかにフッキング率が上がる。咥える瞬間に口の奥までルアーが入る様だ。また違うテスト品、水の比重にかなり近い物で理想に近い物だ、思った通りフッキンフ率はもっと上がる。しか〜し。なかなか沈まないので使い物にならないし、緩い流れでも流されてしまう。いやいやフィールドテストって大切ですな。俺の考えでは、スローシンキングが一番いいと思っていたのだが、サスペンドに近いスローシンキングでは逆に手返しが悪くなってしまうのだ。

2時間どれがいいのか散々試して一番いい比重が見えて来た。

残りの30分を比較テストの為にまたスプーンに戻す。食わない食わない(笑)、何とか終了時間ギリギリで1匹釣り上げて終了。

開発中のルアーで釣ったのがなんと21匹、スプーンで釣ったのがたったの1匹。

渋い王禅寺で2時間で21本は今までで最高の釣果である。
いつもスプーンで遊んでいるが3時間で7本程度。他の釣り場でも効果があるかは???だ。

カラー設定やらまだまだ詰めなくてはならない事がある。早く皆に使ってもらいたいものだ。


開発中のため画像はまだ出せましぇ〜ん。
1/5 小学校 休み中に正月らしい事をしよう!と思い立ったのが凧上げ。前日にトイザラスに駆け込み凧を探すが和凧は販売していないとの事で諦めてカイトを600円で購入。ラインは80mほど付いてきた。川原に行こうと車を走らせていると小学校のグランドで凧上げしているのを発見。ここで遊ぶことに決めた。

風も程よくスルスルと上昇して行く凧。子供の頃はこれで1日中遊んでいた気がするが、今は大人だ。飛ぶのが当たり前の凧では面白くも何ともない。当然考えるのはどこまで上がるか?

持ってきたのはオシアジガー。PE2号が150m程巻いてある。凧も2個飛ばし比べて安定して上昇する物を選んだ。付属の凧糸80mに追加でもう80m、それにPEである。


グランドで遊んでいる子供たちの視線が痛い。80m+80m+150m=310m
300mも上げると凧は豆粒である。「あのおじさん何やってるんだ?」と小学生の声。
「あ!あそこに凧があるよ!」凧に気が付いてくれないと俺はグランドでロッドを持ったままの変質者だ。



全てのラインが出て310mの凧上げ完成。この画像の中に凧が写っているはずなのだがデジカメの性能では写らないらしい。


来年はもっともっと!である。でも羽田のレーダーに映ってしまい飛行機の邪魔になったらどうしよう?航空法を調べなくては...


1つ前の釣行記