2009年1月〜シーバス日記

2009/2/24
ポイント 三浦半島
サイズ -
GET -HIT -GET

先日のカヤックフィッシングは南風で終了。なんかちょっと物足りない感じ。
ふと目が覚めて、仕事...半休もらってしまえ!って事で、ポコンと屋根にカヤック積んで出発
げげ、朝の渋滞に巻き込まれた〜(涙

到着が遅れても怒られる訳でもなし、のんびり渋滞にはまり三浦半島へ


到着!まだ気温が低い。あんぱん食べながら暇つぶししていたが、準備完了で待てる訳もなく


沖へと漕ぎ出す前に魚探のセッティング。Mirage RevolutionにHE-51C取り付けるならココが便利
ゴムで押さえるだけ。ハッチの開け閉めの時も魚探がずれるのでこれでOK。船体に加工なし。


漕ぐ時に邪魔か?と懸念したが、丁度ヒザの下に入るので邪魔にもならない。
GPS置いている所にメタルジグやタイラバ、エギも置けて機能的。


エギングを少々したが反応がない。まだ20m以上の深場がメインなんだろう。
気になっていたドライブのセッティングを出す事にした。
ターボフィンの根元にある調整ネジ。ちょっと負荷が重すぎと感じていたので緩める方向へセッティング変更


最高速は落ちてしまうが、巡航時に疲れないおじさんセッティングに変更

えっほえっほと漕ぎながら左手にGPS、右手にデジカメ。夢中になってると岩場に突き刺さりそうになるので
前方はちゃんと見ましょう。この時で時速8.2km/h、毎秒2.3mも進んでるって事だ。
このポイント、アオリイカの生息しやすい岬の先端から次の岬の先端まで約200m、1分半で到着。

満足して上陸。片付けながら地元のおじさんとおしゃべり。ワカメ拾いだそうな。
ワカメと他の海草の差を教えてもらいながらこの海草の山を見て回る。

俺:これワカメすか?
おじさん:ちがう!もっと黄色い奴だよ。
俺:これ?(不安)
おじさん:違う!ワカメとヒジキのサンプルあげるから後は自分で探せ!

行ってしまった...差が分からんぜよ(汗


拾い続ける事3時間。ワカメと他の海草の差が1発で分かるようになって来た。いえい!
荒れた水中でもパッと見れば分かる。すごい進歩だ。


千切れたり地元の方が捨ててしまった残りなどを拾ってはクーラーに入れて...
えらく遠くまで歩いた。気が付いたら隣の漁港。

これがメカブって奴です。ここが付いていれば誰でも見分けられるが、これが付いていない物は判別が難しい。


車まで戻ったが、逆方面の海岸が気になる。行く。拾う。
でかいの見付けた!長さが1m近いでかいの!やっと満足じゃ。


雨がシトシト降ってまして...プラプラしながら戻ったらもう誰もいませんがな。
見渡す限りを独り占め。雨の日もいいもんだ。


帰りは帰りの渋滞に...半休のつもりが、完璧にお休みになってしまった。


さあご飯!土鍋でご飯を炊き、圧力鍋でフライドチキンを作り。大量のワカメを刻む。
手前のボウルに入っているだけで取って来た1/3程度。ちょっと取り過ぎだね。


わかめのシャブシャブ。ポン酢で食べる。
とにかく一杯食べた。
食べ比べにふえるワカメちゃんも投入。見た目はほぼ同じなんだけど、やはり取って来た物の方が柔らかい。


ぷらっと行って、自分のリズムで遊び放題遊んで帰って来る。
海上でも遊んで、陸上でも遊んで、海って素晴らしい。

ちなみに最後の最後まで、ヒジキと他の海草の区別が付きませんでした。
ヒジキはワカメ以上に判別が難しい。違いの分からない男。
また教えてもらおっと。


2009/2/22
ポイント 三浦半島
サイズ -
GET -HIT -GET


昼から南西の風強し!こんな予報の中3艇で出撃
今回、俺はMirage revolution、カヤックフィッシング2度目のアングラーはsportをレンタル。
小回りするsportでカワハギ狙いだそうだ。
さあ、どんな釣りになるかな?

その前に魚探の振動子の位置を変更。以前は水抜き穴に取り付けていたのですがちょっと気になるので
ラダーに穴を開けて装着。

今回はアクリルで作ったステーを利用しましたが、ラダーに2ヶ所4mm程度の穴を開けて
直接振動子を固定しちゃうのもアリです。
結果から言うと、メッチャいい。必ず水平が出るしラダーに取り付けるのはなかなかgood。
配線の処理と流藻等が引っ掛かる事を考えると、ラダー後部のもう少し上が理想か...
どうせバンバン穴開けちゃったし、ラダー板自体は安いので、あれこれ試行錯誤してみます。

沖に出て定置網周辺や根回りでジギング。ん〜反応なし。
エギングに切り替えようとパラシュートアンカー出してタックルの準備してたら風が吹いて来た。
もう吹いて来たかぁ〜と撤収の準備始めたらいきなり15m/sの風。なんじゃこの風は!!

こりゃいかん、と近くの港に緊急避難。ん〜止まないね...その場で撤収。
それにしてもこんな大荒れの中でも帰ってこれる。シーカヤックってすごいです。(無茶したらダメですよ)


ほとんど釣りしてない(汗  でも魚探の動作確認出来ただけで満足。
野生化し、大量に生息している大根ぶっこ抜いて帰って来ました。

葉に栄養持っていかれたのか、みじめな感じの大根じゃのぅw

いくら足で漕げて力強いと言っても自然には勝てません安全第一。
風吹いたら即撤収ですぞ。

2009/2/8
ポイント 葉山
サイズ -
GET -HIT -GET
平日夜のメバカサシーバスの後はポカポカの海でのんびりカヤックであります。
おっとその前に、魚探の振動子の固定方法を考えねば!

普通はカヤックの水抜き穴を利用するのだが、なかなか垂直に固定するってのは難しい。
そこでCADでプレートを設計して3mmのアクリルをレーザーで切断

抜いた直後。表面の保護シートごとぶった切ってしまいます。
これを2枚作って振動子とドッキング

水抜き穴にぴったり入って真下を向いてくれる。これで完璧!
振動子との固定はボルトではなくタイラップ。船底から多少飛び出すので何か大きな力が加わった時に
力が逃げてくれないと怖いからね。
って...釣りの準備し始めてから作るもんで、準備時間がなくなる〜。

こういう専用の物、欲しい方は遊びに来て下さいな。材料代だけでその艇に合ったステー作りますよ。遊びですからねw
さあ、今日は葉山、天皇陛下が来ているらしく?警察官であふれ返っております。
それを横目にカヤックデビューの友人が先輩から講習を受けております。パドルの持ち方、漕ぎ方、離岸、着岸方法。
安全第一です。

ちなみに新艇はHobieのmirage revolution

私はおちびのmirage sports 

天気も良く、のんびりと漕いで沖に出ます。GPSに3.5ノットって出てますね。この程度の速度であれば
心拍数はあまり上がりません。2艘並んでおしゃべりしながらお気楽移動。

葉山から左へ...沖に巨大な鳥山が見えるので急行!!
到着!鳥が水面に突っ込んでおります。....定置網の中で...ありゃりゃ。
大量のイワシでも入ったのでしょう。

岩場に戻ってアオリイカ狙い。水深は15〜20mを中オモリスタイル。リーダーは4m。
魚探に写る中オモリの軌跡とエギの姿。時々海草がかかって来てしまうので、棚はいつもより50cm程高めにセット
パラシュートアンカーで流します。あまり潮が動いてないなぁ

相模湾の向こうに見える富士山見ながら
5秒に1回50cm程度しゃくるだけ。景色見て、魚探見て、ポカポカの海にプカプカ。あくびが出ます。
きた!ぐわんぐわん言ってる。確実にイカだぜ。ふふふ、俺って天才


なんで?なんでヤリイカなの?それもデカイ。
近くを通り掛かったツーリングカヤックの方がびっくりして飛んで来て写真とってくれました。ありがとうございます。

うむ〜、友人は初カヤックでちゃんとアオリ釣ってるのに、また俺は外道かよ!

この後風速6mから10m以上に風が上がってしまったので撤収。
帰宅後
刺身


ゲソ、ピリカラ炒め中華風


イカメンタイスパゲティー


ん〜贅沢な時間と食事を堪能。これからどんどんいい季節になりますね。
アオリイカ...みんなにはあんなに簡単に釣れるのに俺にだけ釣れん!クソッ


フィッシングカヤック専門ショップ 「SIGNAL CAT」



2009/2/5
ポイント 東京湾(川崎京浜運河
サイズ -
GET -HIT -GET
さあ春!人間界ではまだ冬なのだが、自然界は着々と春に向けて進んでいる。
こうやって通年自然を追いかけていると、2月に入ると自然と2月が春だと感じる様になる。
ネコがぎゃーぎゃー五月蝿く泣き叫ぶのも近い。

シーバスはすでに戻ってきているが、シーバスが邪魔しない内にメバルを釣ろうと...
3〜4lbのラインで50cmのシーバスなんか釣れても辛いだけだからねw
いつも同じワームってのも芸がない。極小メタルジグ?ミノー

あった、これだ。ラパラの...ん〜アイスジグ???目が可愛い。
前と後ろのフックはいらね〜べ。カット。シングルフックでよかろう。交換。うん、すっきりした。

げげ、ラインが3年も前の3lbだ、軽く引っ張るだけでサクット切れる。いか〜ん。
釣具屋で...ルアー用にするか銀鱗にするか迷ったが目に止まった1号300m 790円。

このシーズンと管理釣り場程度でしか使わないんだからこれでいいだろ?問題ないだろ?(後で後悔)

出撃〜。まずは多摩川周辺を軽くチェック。大型1発狙い。この時期釣れればデカイ!!が...釣れない
20分で断念(心弱いっす)。60cmも80cmもね、そのポイントに居て、口を使う気があればパクっと口を使うもの。
釣れる時に釣ればいい。釣れる時にその場に自分がいるか、いないか。今日はお留守。また今度戸を叩けばいいだけ。

沖目に向かう。最近ジギング船等もバンバン釣っている、前回の出撃で魚がいるのも確認済み。
春っぽくイージーにいっぱい釣ろうや!
アスリート9cm、最初はショートバイトの連続。ん?レンジが合ってない。まあいいやと投げ続けると魚が浮いて来た。
浮いて来たと言うか群れ全体の活性がガンガン上がって1キャスト1ヒットが延々と続く。サイズは40〜50cm

魚体は非常に綺麗なのだが、ちょっと臭う。バチはまだ見かけないが水中で食っているのかもしれないなぁ。
春ですからね。


ベイスラッグに変えても当たり前に食う。30分程度で2桁GETして、ん〜〜釣れすぎてちょっとゲーム性が...。
メバル行きましょう。

ラパラのジグ 4〜5gだったかな?ちょっと重すぎた。もっと小さくて軽い物選んだ方が良さそうだ。
フォーリングでのバイト等今ひとつ物足りない感じ。アグレッシブにピョコンピョコン動かして釣る気だったのに、
これじゃ重すぎだ〜ね。

1/32ozのジグヘッドにおでぶなバスアサシンをセット。使い慣れてるだけあってやっぱり楽じゃ。

狙い通りメバルGET。20cmちょっとかな。春だね〜
少しメバルを釣って...今度はカサゴ行きますか!浮気しまくり。

同じワームをボトムに落として、トントンと...

ちょっと小さいけどカサゴ。ははは、狙い通りってのは気持ちいいもんだ。
調子に乗ってまたボトムをトントン。クククッ。カサゴパラダイスだね。ぶちっ。
ありゃ、切られた。またジグヘッド結んでトントン、ククッ。ブチ!

なんじゃこのクソライン!!根ずれに考えられないくらい弱い。
さすが300m790円だ。ただでさえ小さなジグヘッドのアイ。ここにライン通すだけで面倒なのに...
もういっちょ!クククッ。ブチ。もういい!


でもこういうのはちゃんと釣れてくるから不思議。引っ張り強度はあるのにねぇ

寒くなったからストップフィッシング。
帰宅後ルアーを洗っていると俺のラパラ...

透明な尻尾はどこいっちゃったの?頭も割れて脳みそ見えてるし(涙
次回、もっと軽いの買ってこよう。そして、尻尾のフックは切らないでおこうw

春を満喫して来ました。

2009/2/1
ポイント 三浦半島
サイズ -
GET -HIT -GET
金土日、雨と風で遊漁船でさえ出船中止が相次いだ。
でも海に出たいじゃない。風は北風10m/sギリギリ風裏でなら釣りになるか...
地図を探すと風裏になるのは湘南方面と真鶴南と城ヶ島周辺。

夜中にgoogleマップとにらめっこして三浦に決定。この寒さ、誰も誘わずのんびりと。

三浦を目指す。三浦半島にはカヤックが下ろせる場所が多数あるが、これだけの風、本当の風裏となると少ない。


道を間違えて何故か農道に入ってしまった。全部大根畑。三浦大根のメッカ。
迷いまくって農道をグルグルと...農作業するおじさんの視線が痛い。

農家のおじさんが見かねて、海はこの道じゃね〜ぞwと...全部同じに見える農道の交差点。
難しいです。はい。

やっと海に到着!

本日持って来たのはMirage sports 20キロ程度の重さなので片手で運んでヒョイヒョイと準備。
15分で出船。後ろに積んでいるのはライブウェルシステム、付属のバッテリーで海水をくみ上げて循環出来る。
ヒラメ狙いなどの時に生きたイワシを確保出来る優れもの、今回はエサは使わないので荷物を入れた。
ロッドホルダーが3個付いているので、真ん中に安全フラッグ、予備のロッド、タモ網


ちなみに今回のこのドライブ、オプションのSTターボフィンを装着。調整機能があり
漕ぎ出しの初速を重視するか、最高速を重視するかを無段階に調整可能。
当然最高速重視にすると負荷は重くなる。


しゅっぱーつ。沖はやはり風速10m/sいくら風裏とはいえ危険か...
今回失敗したのは手前のバッカン。大きすぎて邪魔じゃ!もう少しコンパクトに荷物をまとめなくては!


富士山が綺麗。いや〜これが見えただけでもいいね。


本日の獲物はアオリイカ、風裏で誰も渡れない小さな島周辺にエギを撃ち込みます。
ちょっと季節外れ、本来は水深30mラインを考えていたのですが、風が強くこの釣りに変更。
足で漕ぎながら自分のポジションを調整。本当に思った通りに流せる。エギのキャスティングゲームで最大のネックは
船の流し方。このポジション調整が非常にシビアな釣りがカヤックで成立すれば、他の釣りはまずほとんど行けます。
プレッシャーをほとんど与えずにほぼ無音で思い通りに流せる。

タイラバだって、カワハギだって中オモリ使った船アオリだってエギよりは比較的重めのオモリ使う。
ちなみに以前挑戦した時はカヤックで綺麗に流すと中オモリスタイル(オモリ15g)で水深50mまで狙えます。
60gのタイラバであれば水深90m以上。ビタッと真下にラインが吸い込まれて行きます。
足で微調整が効くこのカヤックであればもっともっと行けますが、結局はラインの浮力で段々沈まなくなって効率落ちますからね。
まあ、この辺がいい線でしょう。

しゃくっていると、来たぁ〜〜〜

ワカメ、ワカメのオンパレード。はい、下手糞なんですw
今、丁度ワカメのシーズンです。大量にGET出来れば持って帰るのですが、毎回この量ではねぇw

漁師さんが寄って来て、「これから風がもっと強くなるから気を付けてね!」との事、30分程で本当にビュービューに(涙
風速で12〜15m/s程度でしょうか、白波が立ち始めたので撤収。この時にハンディーGPSで自分の速度を量っていたのですが
時速5〜6Kmをキープしたまま帰港。ノーマルフィンより明らかに効率が高い。
問題点が1つ、カヤックのスピードは確保出来ます。正直速いです。
波を引き裂き引き波立ててガンガン帰れますが...速すぎて水しぶき飛んできますw。もっとのんびり帰るべき。
いや...この風の中、最悪手漕ぎでも帰れる範囲で本来は撤収を決断するべきです。
足漕ぎカヤックの絶対的安心感と釣りへの適応能力は驚くべきですが、自然相手ですからね。こんな無茶はいけません。

岸に戻り岩をホリホリ、アサリGET。沖での様子を見ていた方が声を掛けてくれて、何であんなに早く移動出来るんだと...
mirageドライブの説明して、へぇ〜〜。って感じでした。
3m程度の小船がパドル使わずに(遠いと足の動きは見えません)ズンズン異常な速さで進んでるのが異様に写ったみたいです。

ふと目をやると、大根が自然と生えています。畑から種が飛んできているのでしょうか?
一面大根が自生しています。栄養分の少ない海岸なので、実は痩せていますが、葉は立派!!
すげ〜すげ〜って事で1本持って帰りました。
大根の葉っぱご飯作ります!!


繊細な釣りに特化した艤装&調整が大体決まりました。STターボフィンは多少初速重視にセッティングする。
こうする事でちょこまかした小回りが利くようになります。
ラダーはもう少し大き目のセーリング用を使うのが理想。ビッグラダーキット
パラシュートアンカーはやはりもう少し容量が欲しい(ただし、大き過ぎはかなり邪魔) 開口部90cmは欲しいか...
折りたためて邪魔にならずでも確実に開いて...って物を作りたいですね。



またいい日を選んで出撃します。


フィッシングカヤック専門ショップ 「SIGNAL CAT」


2009/1/18
ポイント 川崎沖
サイズ -
GET -HIT -GET

女の子から夜景見て海行って朝日でも見ない?とデートお誘い。ほほほ、いくいく。
俺にまかせとけ!寒いから防寒だけはちゃんとしてね。

朝方の4:00桟橋に到着。気温4℃
女の子:「何でボート乗るの?」
俺:「夜景と朝日見るんじゃないの?」
女の子:「車で行って見るんじゃないの?」
俺:「えっ、海の上から見るんじゃないの?」

はっ!!しまった。夜景と朝日を見るって普通そうだよな(汗
誰も海上からなんて言ってないし...。
すげ〜寒いから防寒ちゃんとしろよ!って意味があまり伝わっていなかったのはこの為か...

いいや、でっぞ!
一路京浜運河で横浜を目指す。工場の夜景綺麗です(汗
大きな船もこんなに間近に...ロマンチックだろw

運河から海に出る。ほら朝日が昇って来た!!
俺はジギングの用意をコソコソっと。


ねーねー、見てみてぇ。すごく綺麗。
俺は魚探とにらめっこ。早く反応見つけなければ!!

反応発見。

35〜45cmイレグイ。女の子が朝日に夢中の間に釣ってしまわないと、この寒さ。
絶対に帰ろうと言い出す。


カサゴも釣れた。

朝日も昇りきった。これがタイムリミット。
ま、この時期いくらでも釣れますわ。


2009/1/12
ポイント -
サイズ -
GET -HIT -GET

初釣りに出撃!!
ちなみにここが川崎市多摩区に出店したお店。まだ看板も出てないけど密かに営業中w
シャッターの中にHobieのカヤックがゴロゴロな訳です。


もちろん積んで行くのはhobie kayak。revolutionとOutback、sportsの3艇
目指すは葉山方面。狙いはアオリか?ってな感じで集合したのだが、昼から強烈な風が吹く予報。
あらら...

どうする?どうしよう?
ここまで準備して浮かないで済む訳ない。

水深が1m程度確保できる所で遊ぼうと...多摩川。多摩川のダムなら遊べるっしょ
って事で近所の多摩川で遊ぶ事に。車で15分程度



30分交代で3艇を乗り比べて遊ぶ。
GPSを使って最高速調べたり、安定性を確認したり。

足漕ぎが出来るカヤックではあるが、もちろんパドルもあるので手でも漕げる。
標準装備のラダーを上げたり下ろしたり。mirageドライブを抜いたり入れたり。
のんびり漕いでみたり、をりゃ〜〜っと最高速チャレンジしてみたりw

ちなみに、軽〜く疲れない程度に足で漕ぐと時速6キロ程度はキープ出来る。
気合入れて漕ぐと時速10キロ程度まで簡単に速度が上がる。
今回は全艇ノーマルフィンでのトライ。STターボフィンを装着してどこまで差が出るか次回試してみたい。



一番小さなMirage Sportsは最高に小回りが利く、コレにオプションのビッグラダー付けたらもっとクルクル回れるはず。
ここまで小回りが利くならやはり東京湾でのシーバスや、波の穏やかな内海での釣りには最適だろう。片手で運べる
軽さも魅力的だね。手で持って階段をトントン下りれます。

Mirage Outbackは幅が広く安定性重視。車に例えればクラウン、セルシオ、LS460って感じ。
どしっとした安定感と包み込まれるような安心感。ドリンクホルダーに置いたコーヒー飲みつつ、タバコ吸いながら
次のポイントまで安心して移動出来る。重さはそれなりにあるが、この安定性は捨てがたい。

Mirage Revoluthionは、安定性と速度を上手にバランスさせた味付け。漕ぎ出しの軽さや速度の乗りは圧倒的。
海外では風が多少吹くと手漕ぎで45分掛かるポイントまで15分で行ってしまうので、インチキ艇と呼ばれてるらしいw
長く、幅も狭いが釣りをするには十分すぎる能力。あっちゃこっちゃ青物追い掛けたり、鳥山狙ったりする時はこの艇が
最適でしょうな。

多摩川でも午後から風が強くなり、風速8m程度にまでなってしまった。手で漕ぐと時速4キロをキープするのがやっとなのに
足で軽く漕ぐだけで普通に6キロをキープ出来る。風、多少吹いてるなぁ程度の感覚で前にガンガン進める感覚は足漕ぎならでは。
海で、向かい風に向かって帰る時なんかも安全に帰港出来るのはいい事。

手で漕ぐって物凄く楽しい事。足で漕ぐのも安心感がある。俺らもうオジサン、無茶せず安全に楽しめる物を選ぶのもありかな。
今回は釣り道具持って行かなかったのでインプレッションみたいになってしまった。

興味のある方は連絡下さいね。
フィッシングカヤック専門ショップ 「SIGNAL CAT」
1つ前のシーバス日記

に戻る