釣行日記 | |||||||||||
日曜日に誘われて相模湾でのシイラ。予報を見る限り風は多少吹くが悪くはない。 土曜日各船の釣果を確認すると、風がなかったにも関わらず悪い。魚が浮いていないとの事。 朝家を出て船宿へと向かう、ラッキーな事にミヨシが空いていたので確保して出船。 20分程で最初の潮目、叩けど叩けど魚は見えない、潮目を探してまた叩く、また移動、この繰り返し。 2時間ほど経過した時に後ろでHIT。だが次が続かない。 鳥もいる、イワシも跳ねている。状況は良さそうなのに魚が見えない。 一度だけチャンスがあった、イワシの群れにボイルが出ている。ボイルを見る限りカツオだ、 メタルジグに即効で交換してキャスト。食わない。船の下をカツオが泳いでいる。真下に5m程落とすとブルブルとした感触。1kg程度だが念願のカツオをGET。と思ったら船べりでフックOFF(あらら) 「シイラがいるぞ」の声にミスカルナを用意して水面を観察する。120cm程度のオスのシイラだがミノーやポッパーに興味は示すが見切るばかり、 非常にスレた魚だが食わせる自信はあった。 こんな魚は船の近くでは警戒して口を使わない、多少離れた時がチャンス、待って待ってこの瞬間!って時にキャスト。アクションを続けて追わせる、見切られないアクションが必要だ。最終的にはバイトまで持ち込む事が出来た。ルアーが沈んだのを確認してフッキングしたがすっぽ抜け...食いが浅い。 まだ40mほど先を泳いでいる、他の人のルアーが飛んでいるがタイミングが悪い。チャンスを伺いキャスト。絶妙な距離にルアーは落ち、アクションを5回ほど続けた所でバイト、今度はゆっくり合わせを入れるとドラグを鳴らしながら沖へと走り出した。やったぜ!と思った瞬間にラインブレイク。???と手元を見るとスプールの所からPE2号がぷっつり。 前回のシイラから使い始めた棚センサーブライト、安いからって理由で購入したのだがトラブルの連続。 2回の釣行で7回システムの組み直し、3個のルアーをロスト。両軸リール用のラインだから? 友人も使ったそうだがすぐ切れるので...との事。 ラインはそこそこいい物を買いましょう。 その後も探し回ったが魚を1回見ただけ。 18人乗って船中1GETと悲惨な状況。 慰めのサバはポツポツ程度、あまりにもひどい状況に水深10mラインに移動してカマス狙い。 小さ目のジグをもっていた俺はポツポツと釣れて楽しめた。あれここれと頑張ってくれた船長に感謝。 状況としては酷かったが、シイラ&カツオは掛けれたし、サバ、カマスでお土産確保できた。意外と満足した釣行でした。 帰ってきてラインを確認すると200m巻いたラインだったが相次ぐトラブルに70mしか残っていない。カワハギ用にでも転用するしかないみたい。 今回は新しいルアーのテストも行った。ラパラのスキッターウォーク サミー115やミスカルナに比べると多少小ぶりだが重量はほぼ同じ19g、 今年はイワシのサイズがかなり小さい事を考えるとこっちに分があるかもしれない。 動きは文句なし、速いアクションへの追従性もいい。ホイルをルアー内側から張ってあるらしく 傷が付いても大丈夫。飛行姿勢、飛距離も劣らない。 このサイズでは、サミー115に勝てるルアーが残念ながら存在しなかったが、 スキッターウォークはこれを超える武器になる可能性がある。 久しぶりの1軍入りルアーの登場で非常に楽しみ。 このルアーの登場でチャムペンは2軍落ちかな。 ロッド:TR-C59&サザンクロス6ft リール:バイオマスター4000&エンブレムX3500 ライン:ファイヤーライン ブレイド 2号&ダイワ棚センサーブライト2号 ルアー:ミスカルナ(140mm) |
|||||||||||
7月中に1度だけシイラ狙いに出たが、その時は天気予報を読み違えて雷雨&ノーフィッシュ。 今シーズン2回目の相模湾シイラである。 港を出船した船は15分ほどで潮目に出会い流し始める。風は1m程度とほぼ無風でベタナギの海。 5分ほど流しただろうか、後ろの方でHITの声。見るとメーターオーバーを掛けている。後ろでもう1人もHIT。 あっという間に船中2本GETである。 同じ潮目を流し始めると100mほど先にモジリを発見。タイミングを見計らいレッドペッパーマグナムをキャストして1アクション目で水面が爆発。ペアでいたシイラのメスが先に口を使ってしまった。横にいる1m20が食ってくれればな...難なくランディングで今期初シイラは90cm程度のメス。 この潮目で発見したシイラは単発ではあったが高活性で、投げれば誰かしらがHITする状況。 他の潮目に移動して俺にまたHIT、また同じサイズのメスである、突っ込み1発目でフックOFF、使っているルアーが魚のサイズに合っていない為、イレギュラーなフッキングになっている様だ。 次の潮目でもまたHIT、またまた同じサイズ、やはり口の中には掛からずバラシ。 まずい、3HIT1GETってのはキャッチ率が悪すぎる。 ルアーをサミー115にサイズダウンして魚を探す。日も高くなった頃またモジリを発見してキャスト。 盛り上がった頭が水面を割って突進してくる。ガッと衝撃が伝わって来たかと思うと元気一杯に走り始めた。 2kg程度にしか設定していないドラグでは押さえきれない、ドラグを締めてからファイト開始。 20m巻いては10m走られるファイトを繰り返しながらタモに収まったのは110cm程度?(計っていない)のオス。 頭の大きなオスはやっぱり嬉しいもんだ。 昼頃に沖に向けてカツオを探したが鳥が休んでいるだけで姿を確認する事は出来なかった。 仲間3人だけでも11HIT8GET、船中17〜18HITだろうか?今期最高の釣果を叩き出し終了となった。 釣果のほとんどがメータクラスである。ペンペンが入って来るともっと数釣りが楽しめるだろう。 ロッド:TR-C59&サザンクロス6ft リール:バイオマスター4000&エンブレムX3500 ライン:ファイヤーライン ブレイド 2号&ダイワ棚センサーブライト2号 ルアー:サミー115&レッドペッパーマグナム |
|||||||||||
6月に入ると相模湾のシイラ船も開始である。先日の試し釣りではシイラ、カツオ共に釣果が出ている。「相模湾に行こうぜ!」モード。しか〜し、各船の釣果を見るとエサ釣りも楽しそう。 アジ、タイ五目、イカが現在中心、何が釣れるか分からない五目がやはり俺は大好きだ。 イサキが釣れているとの情報と、無理やりにでも電動リールを使う作戦で船宿を探す。 平塚から出船の五目船は重りが30号、小型両軸リールと書いてある。デカイ電動を持って行ったらちょっと恥ずかしそうだ。 茅ヶ崎の船は重り60号、攻める水深は20m前後と変化はないが、電動リールを使っても違和感のない条件。 シイラでもお世話になる沖右ェ門丸に決定。 朝の出船前のこんな風景がおれは大好き 港を出ると晴れ渡った空の向こうに富士山が見える。いつ見ても美しい、手元にドドンと置かれたコマセから発する匂いと共に「相模湾に来たんだな〜」(笑) コマセをカゴに詰めて釣り開始、水深は20mと浅く電動の必要もないが、一度覚えると止められませんな。 魚の活性がいいのか悪いのかいまいち分からないが、ウイリー(疑似餌)への反応が少なく、オキアミを直接付けた方が釣果がいいみたいだ。仕掛けをサバに切られたのを期に普通の仕掛けへと変更する。 指定された棚で釣っているとエサ取りが多い、フグかカワハギに取られている様なので、棚を2m程変更してみるとどんピシャリ。 エサの付け方もオキアミの頭と尾を切って小さく丸めて付ける。仕掛けが回ってしまい本来はあまりやってはいけない方法だが、この方が良く釣れるんだから変に常識に囚われてはいけない。 ちょっとした工夫、ちょっとしたアイディア、試してみることが重要だ。 船中最大のイサキも釣らせてもらってご機嫌じゃ とは言っても中型だね 小さな物は全てリリース、それでも食べきれない程の釣果。イサキは生まれて初めて釣ったが、魚屋さんで売っている魚種は釣ると本当に嬉しいね。刺身、塩焼き、煮付け。ペロンと食べてしまいました。 次回からはルアー船が出ていると思うので梅雨の晴れ間を狙ってシイラですね。 今年も目指せ140cmだ!! |
|||||||||||
西伊豆、堂ヶ島から船を仕立てての釣り。民宿に宿を取りのんびり釣行。 夜中に家を出て箱根の峠道で遊びならが伊豆に入る。夜の狙いはアオリイカ、漁港を3ヶ所ほど叩いてみたが釣れたのは小さなムギイカ1杯のみ。 夜が明けて船に乗り込む。ルアータックルとエサ用のタックル両方を持ち込んだ。 港を出て約15分でポイントに到着。まずは真鯛を狙うらしい。コマセを詰めて仕掛けを下ろす。 水深は60m。棚を取り巻こうかなと思った瞬間、ロッドが水中に突き刺さる。もう釣れた? 慎重に上げて見ると小さいが真鯛だ。いやいや、このピンクボディーにブルーのアイシャドーは何度見ても美しいね。 1発目で狙った真鯛が釣れていきなり満足モードだったのだが、後が続かない。 今度はイワシを使ってヒラメを狙うらしい。太目のサビキ仕掛けでイワシを釣る。5〜6匹イワシが仕掛けに食ったらそのまま海底まで落として行く。泳がせ釣りともちょっと違う初めての釣り。 すぐに40cm程度のホウボウが上がって来た。美しい胸びれに感動。生きたイワシはどの魚にとってもご馳走なんだね。 しばらくするとまた当り。今度は結構重いぞ。途中で友人と仕掛けが絡んでしまったので二人で上げてみると、2kgオーバーのヒラメ。俺の針に食ったのか友人の針に食ったのか良く分からないが、そんな事はどうでもいい。駿河湾にはこんなヒラメがウヨウヨしているのだろうか? その後メバル釣ったり、アジ狙ったりで1日中釣りを満喫。民宿に帰ってからヒラメと真鯛を捌いてもらう。 刺身だけかと思っていたら捌き終わったヒラメを焼いてくれた。これがバリバリ食べれてうまいのなんの。 お腹の中は魚介類で一杯だ。温泉にも入り、お酒も飲んで気持ちよく就寝。 イワシサビキの釣り。青物でも何でも効率良く釣れるそうだ。相模湾ではあまり聞かない釣り。 もう一度やってみたいもんだ。 |
|||||||||||
せっせとお小遣いを貯めて何ヶ月もかけてやっと購入した電動リールとロッド。揃ったのなら是非使ってみたいじゃない。それも出来れば真鯛を釣りたいじゃない。 沖釣りする友人もなく1人ぽっちかなぁ〜と諦めていたら友人の親父さんが沖釣り大好きだと聞いた。これはチャンス、勝手に師匠になってもらおう。「今度の平日に会社休んで釣り行くんだけど園田君も行くかい?」 平日か....俺も仕事休んで行くしかないよな... 何釣るんですか? 真鯛&五目だから何かしら釣れるよ。 ロッド、リール、竿掛けだけしか持っていない俺は一体どんな仕掛けが必要なのかさえ分からない。 当日の朝、横浜新道を降りた所にあるエサ屋さんに立ち寄りコマセ籠と天秤と重りを購入。 イカが釣れていると聞いたので1000円のイカサビキも購入。 江ノ島の横の島きち丸から出船だ。真鯛釣りだと思っていたがメダイ釣りだそうな。 この仕掛けを使いなと師匠から渡されたのは7号のラインにやけに太い針。こんな太いライン必要なのか?と頭の中は?マークだらけ。 初めて使う電動リール、昨夜取り説を読んでいたので特に迷う事なく釣りを開始した。 最初に釣れたのはサバ。電動リールって楽でいいな(笑) 師匠のロッドも曲がる。本命メダイが食ったようだ。 スイッチONで巻き上げを開始したが途中でハリス切れ。 ラインを見ると7号のラインがブッツリ切れている。歯が鋭いらしい。 目玉が妙に大きくて黒くて深海魚ですか?って感じの魚。歯があるのは知らなかったよ。 ハリスが太かった理由もやっと分かったぜ。 それから1時間は当りがない。後ろの方でイカが釣れるぞ〜の声。 朝購入したイカ角に仕掛けを交換して110mの底まで落としてみる。 しゃくらなきゃダメだぞとの事で3.9mもある真鯛ロッドをガンガンしゃくる。 先ほどまで楽だなぁと感動していた電動リールが今ではただの重いリールに変身。 ベロンベロンの真鯛竿でしゃくるのは辛いぜよ。 イカが乗れば重くなるからね。とは聞いていたが、タダでさえ重いのに本当に重い。 ロッドキーパーに乗せて巻き上げたらバレルからねの言葉で手持ちで巻き上げる。 やっとこさ上がって来たがイカの姿はない...途中で身切れしたね....マジかよ... イカが乗ってもいないのに巻き上げてみたり無駄な時間と体力を使う事1時間。やっと分かって来た。 釣り方から角の回収方法まで師匠に怒られながらも覚えて行く。 やっと満足に釣れるようになって来た。一度に2杯釣ることも出来た、大きなヤリイカもGET出来た。 やった事のない釣を覚えるって本当に楽しいね。教えてもらえたお陰で手返しも良くなった。 教えてくれる人がいるって本当に素晴らしい!! 本命メダイは残念ながら釣る事は出来なかったが、昔からやってみたかったイカ釣りが堪能できて満足満足。 次回は4月エンドに本当の真鯛釣り。赤い魚体が見れる事を期待したい。 遊び友達が友人の親父さんってのも...あれなんで...誰か一緒に遊んでくれよ〜 バンバン行きたいが船代高いからね、ぼつぼつ覚えていきます。 ところでコマセカゴからコマセが無くなった瞬間って皆分かるもんなのか?やっていれば分かる? ルアーの後ろで反転したシーバスは分かるのだが、コマセが出ているのか出ていないのかが、さっぱり分からず、コマセが残ったまま上がって来たり...う〜ん今の所じぇんじぇん分からんのんじゃ〜〜〜 丸いイカ(スミイカ、アオリイカ)は釣った事あるんだけど、この長細い本当のイカは経験がなかったんだよね。 これがやってみたくてさ、釣り上げた時は本当に感動しましたよ。 次は赤い魚釣りたいですな。 |
|||||||||||
2/29 | 金沢八景沖 | めばる 5匹 |
メバル行こうよ〜のお誘い、今までやった事のない生きエビを使った伝統的な釣りだと言うので興味を持った。金沢八景から乗合船で午後便に乗る。 3本針の胴付き仕掛けにエビをチョンと掛けて仕掛けをおろす。当たりがあったらゆっくり上げて2匹3匹と追い食いして来るのを待つ釣りだそうな。 午後の約4時間やって5匹、それも全部リリースサイズ。はてな、?である。こんなにメバルって釣れない魚じゃないだろ〜。ジグヘッドにワーム付けて釣った方が効率的だ。 いやいや、この伝統ある釣り方に意義があるのだ!たぶんだけど... 5500円で5匹...泣けた一日 |
||||||||
1/25 | 相模湾 | 10枚 | カワハギである、前日に購入した形状記憶仕掛けに塩で締めたアサリを持ち込み竿頭を狙う。ここ数日9枚の釣果では竿頭で9枚だと聞いたので目標はそれを抜く10枚。出船は江ノ島の島きち丸でお客さんは約10名。 江ノ島の断崖絶壁を見ながら真剣勝負。叩き、這わせ、色々な釣り方が紹介されているが俺の場合は中重りを使わないでエサを漂わせるゼロ釣方、微妙な当たりを出し食い込みを良くしたいので、本来はもっと繊細な穂先を持ったロッドが欲しいのだが、かわはぎ竿って結構高くて手が出ない。去年購入した1万円のロッドで我慢じゃ。 アオリイカが同じポイントで釣れているとの事で、重りから1mの所に枝を30cm程出してエギも結んでみた。常連さんが「それでイカ釣れるかね?」と変な仕掛けに興味示し話し掛けてくる。浮力の小さなエギであればカワハギの当たりを逃すこともないだろう。1度で2度おいしい仕掛けだ。 はたしてカワハギとイカ両方が釣れるだろうか? エサはアサリと、それは無いだろ〜って事でイクラを用意してみたが、イクラは水深30mまで落とすまでに千切れてしまう様でエサの役割を果たしてくれない事が分かった。気になっていたバイオワームも持ち込んだが結局アサリが一番みたいだ。あれこれ試して結局意味ないじゃーん(笑) 風もなく穏やかな一日で、潮も動かず釣果もやはり穏やかな一日で.... 数としては目標の10枚を達成した俺が竿頭をGET!!やたっぜ。サイズは隣のオジサンが釣った30cmが最高、友人が釣った28cmも羨ましい。俺はキープサイズ3匹だもんな。夕飯がちょっと寂しい。 イカは一度も乗る事なく終了。これでイカも釣れてりゃいう事無かったんだけど、欲張りすぎかな。 ある程度の釣り方はマスターしたがまだまだ針の選択などに分からない事が一杯だ。アサリの大きさに合わせた針を選択するか、魚のサイズに合わせた選択がいいのか...どっちだろうか。 また色々工夫して行くべし。 |