シーバス日記

日時
場所
サイズ
HIT数
GET数
12/27 川崎 メバル
カサゴ
- 3lbラインに管理釣り場用ロッド。1/32ozジグヘッドに1.5インチのバスアサシン。去年確立したこのスタイルでメバル&カサゴ。

北風が強いこの季節だが川崎周辺は完璧に風裏になるポイントが多数ある。岸壁やストラクチャーを狙って拾い釣り。潮の動きはいいものの、どうもメバルの活性が悪い。イレパク狙いのこの釣りで頭を悩ませるのは嫌いだ。

川崎に通称ブラックホールと呼ばれるポイントがある。水深5mラインにポッカリ空いた深さ2m程度の穴。ここにワームを落としカサゴ狙いに切り替える。ボトムを取って軽くシェイク。ロッドがグンッと曲がり穴の奥に突っ込もうとするカサゴを引きずり出す。失敗すればラインブレイクするか、魚が諦めて出て来るまで待ち続けなくてはならない。

穴に入れる度にバイトがあり22〜25cm程度のカサゴが面白い位釣れて来る。中にはお腹一杯に卵を抱えている個体もいて冬を感じずにはいられない。


20匹か30匹か釣った所で潮止まり。シーバスであれば帰る時間だが潮が止まった時の方が素直にワームが穴に吸い込まれて行くので潮止まり、ど干潮の方が釣り易い。
多少大きめの固体をキープして釣行終了。

メバル狙う人が多いがカサゴも面白いでっせ。
12/9 ボート 50cm - 連日のアジ釣りやら仕事やらで体調を崩した。寝不足も手伝って足元がおぼつかない状態の自分に気が付いたのは午後6:00。会社を早めに切り上げて帰宅すると微熱。これが悪化するのだけは年末に向けて避けなくては!薬を飲んで早めに布団に入る。

相当疲れが溜まっていたのだろう、物凄く深い眠りから覚めたのは夜中の0:30。何とか体が軽くなった。飲み物を買いに外に出ると無風。もしかして...大急ぎでパソコンを立ち上げ風をチェックすると3m/s。行ける!!友人を誘おうかどうか迷ったが時間が時間。

車を走らせボートまで行き1人で乗り込む。一気に沖に向ける、シーバス、アジ、スミイカ、メッキの4目リレーをやりたかったんだ、海が穏やかな間に沖で釣りをしなくてはならない。真っ暗な中ノ瀬でポツンと1人エギをしゃくり始めると3シャクリ目でグン。500g、1ヶ月前からするとかなり大きくなっている。群れが固まっていないのか段々深場に落ちたのか乗りが悪い。30分後にまたグン。これは大きい650g。



潮が効き始めてボトムが取れなくなって来た。重りを追加してまたすぐに乗せる。しかしここからバラシの連続。潮流が速くイカも大きいので寄せて来る途中で身切れが発生するのだ。慎重に寄せて来ても2枚潮の境目でフッと軽くなる。まいった。ドラグを緩めにして何とか550gを追加した。

沖から戻りアジ釣りの準備。コマセを籠に詰めてサビキを落とす。潮はユルユル。イカに時間を費やしすぎてしまった。30分ほどサビキで反応を見たがダメ。東の空が明るくなり始めてしまったのでアジは諦めた。

ルアーを結びメッキを狙う為に移動。川崎、横浜に点在する温排水には40cmを超えるメッキが冬を越そうと集まる事がある。強烈な引きを味あわせてくれる巨メッキ。釣り方もシーバスと大して変わらないがメッキだけ狙うなら高速ジャークや高速トゥイッチがいい。明るくなった温排水を叩いて行く。シーバスが3匹ほどルアーの後ろを追いかけて来るのが見えるがルアーの動きが速すぎてバイトする気配はない。数分後、波に気を取られてふと手が止まった瞬間にバイト。やったぜ!と思ったら50cmクラスのシーバス。残念。なんて言いつつもやっぱり嬉しいので写真は撮る(笑)

その後、1度だけ強烈なトルクを感じることが出来たのだが止めるすべなくバラシ。メッキかシーバス?はたまたボラ?いずれにしてもリベンジだ。50UPのメッキ狙ってるんだけど流石になかなか難しいね。

4種類の魚を狙って釣れたのはシーバスとスミイカだけ。4時間じゃ無理があったかな。

帰り道は通勤ラッシュにはまってしまった。バス停で待つオジサンの白い息を見ながら思い出す。
「俺熱出てなかったっけ???」病気は気から、帰宅するとグッタリの自分に気が付いた。悪化しませんように。

さてと俺も会社行かなくちゃ。
12/3 ボート 55〜40 風がやんだ、沖に出れるぞ!と友人を乗せてシーバス&イカ狙い。中ノ瀬まで来ると風が段々強くなる。1時間ほどエギをしゃくってみたが友人が1杯だけスミイカ釣り上げただけで撤収せざるを得なくなってしまった。風の予報が当たらないのは困ったものだ。

岸まで戻ってきてシーバスを狙う。昨日の高活性はどこえやら...多少苦労しながらもぽつりぽつりと拾い釣り。風表のポイントに群れを発見してバクバクモードに突入したもののサイズは相変わらずだ。

55cmクラスをキャッチ出来て撤収。

そろそろ千葉方面への遠征の時期かな。
12/2 ボート 50〜45 北風がピューピューで寒いが、風裏で粘ってみようと友人と2人で出撃。ライトの下ではサイズは小さいがシーバスが活発にボイルしている。ここの所少し平均サイズが下がって来た。いよいよ沖に落ちる季節である。シーバスとアジ釣りを両方やりながらのんびり時間を過ごす。シーバスの高活性ぶりは物凄く、エリア10を投げると頻繁にバイトがある。釣れて来るサイズは画像の通りだが、これはこれで面白い



時々サビキにかかるメバルがロッドを絞り込み、寒い寒いいいならがも海を堪能した。

11/23 川崎 63cm 3HIT
1GET
連休と大潮が重なった。夕方に満潮を迎えそこから下げ始める。こりゃ行くっきゃない。そう考えた人が多いのかは分からないが、本命と思っていたポイントはエサ釣りのおじさんやらルアーを投げる3人組やら釣り人でごった返していて入れない。諦めて移動したのは川崎の京浜運河、ここもぱっと見ただけで10個程の電気ウキが並んでいる。今日はどこに行っても同じか...諦めてポイントに入る。

北風がもろに当たり護岸には2m近い波が打ち寄せる。こんな状況ではあるが風表に魚が固まっている要素は十分にある。いつもなら足元の護岸ギリギリを叩きながら進むが、荒れている場合多少沖目にも分がある。足元と沖と交互に投げながら探って行くとピックアップ直前にバイト。合わせた勢いと押し寄せる波のタイミングがピッタリ合ってしまった。魚が空中に飛び出し足元の壁にぶつかる。あらら〜と思っている内にフックアウト。ん〜。食わせるのは簡単だがランディングがめちゃ難しいぞ。次は2投目でバイト。これまた波と同じタイミングで食って来る。テンションが保てずまたバラシ。サイズは40台って所。こりゃバラシの山を築いて今日は終わるかな?と覚悟を決めた。

エサ釣りのおじさんが走って来た「警備員が来たぞ、一緒に隠れろ!」狭い隙間にオジサンと2人。「いや〜寒いね」から会話が始まり会話はどんどん弾む。「最近メバル狙ってると大きなアジが釣れるんだよね〜」なに!アジだと!いい情報をもらった。次はアジ狙ってやる。

15分程隠れていただろうか、釣り再開。再度警備員が来ると面倒なので気分を変えて風裏まで歩く。こっちは穏やかなもんだ。コーストガードで軽くチェックしているとルアーをひったくるようなバイト。軽く合わせてファイト開始。足元に突っ込もうと必死に走るシーバス。サイズはまあまあかな?とちょっと慎重にファイトを続ける。浮いて来た所でランディング。メジャーで計って63cm。あちゃ〜居付きのシーバスだ。連発するのはちょっと辛そうだな。



風表で2桁狙いに切り替える手もあるがさすがに寒い。いったん戻ろう。途中で先程のオジサンが「アジ釣れたぞ〜」と立派なアジを見せてくれた。25cm位あるアジだうらやましい。

車に戻ると気が変わった。まだ下げている途中だ、多摩川にでも行ってみるか。暖かいコーヒーを飲みながら移動。ポイントを見ると先行者はない。200m程離れた所にウェーディングしている人が1人。この寒いのにあなたも好きね〜。川の勢いは段々と弱くなる。ちょっと時合いを外したかな。スニーカーで投げれる所からコーストガードやらゴクウやらナイトレイドやら投げてみる。比較的浅いレンジでショートバイト、乗らない。シーバスのサイズが小さい感じだ。コーストガードで着水バイト、これまた乗らない。ナイトレイド97でも...乗らない。う〜ん。川の流れがどんどん弱まる。さすがに駄目か...港湾部を見切るのが遅すぎたね。諦めて納竿。

そろそろシーズンも終盤、頑張りましょう。

ロッド:オメガデザインC−822L
リール:TD−Z103ML
ライン:ナイロン10LB
リーダー:なし
ルアー:コーストガード
11/20 川崎 45〜60 20HIT以上 シーバスジギング船がいよいよ本格シーズンに突入。そうシーバスが深場に落ち始めているのだ、川崎周辺にある沖に面したバースでの釣行。場所は東扇島の並びにあるNKバース。潮が動くと同時にボイルボイル。水面では小魚が逃げ惑い大小様々なサイズのシーバスが大ボイル大会。

ここまで活性が高いとルアーは何でもOKで1キャスト5バイト2バラシ1GETなんて状態。5本程釣った所で雨が降り始めたが魚の活性は下がることもなく延々と釣れ続ける。何をやっても釣れる状態に飽きて釣れないルアーを探す始末。

ふとエギが目に止まる。これでも釣れるのでは???ルアーからエギに交換して投げ始めるといきなりバイトが減る。ルアーってやっぱりすごいんだなと改めて感心してしまった。エギを投げ初めて30分、ポツポツとバイトはあるがなかなかフックアップ出来ない。掛かってボートまで何とか寄せて来てもジャンプ1発で必ずバラシ。エギのフックで釣り上げるのって本当に難しいね。1度もジャンプ、えら洗いをさせずにテンションを保ちつつ...それでもタモ入れの時にバラス。

結局エギでは1本も釣り上げる事が出来なかった。

ベイトがいったい何なのか気になりサビキを投入。釣れて来たのは物凄く立派なアジ。これはがベイト???そんな訳ないか。水面を泳いでいるのは10cm程度のベイト、イワシかな?残念ながら魚種は確認できませんでした。

この日はスミイカにも出撃。2時間ほどで雨が強くなり終了となってしまったが、2名で12杯と今までで一番いいペースで乗ってくれました。

雨の中夢中になり過ぎてデジカメが濡れて動かなくなってしまった。またやってしまったよ(トホホ)
11/13 大黒埠頭 38cm 7HIT
2GET
横浜方面は家から交通の便があまり良くなくなかなか足を運ばないのだが、お誘いを受けて行って来た。横浜らしい所で釣りがしたい。川崎や湾奥にはない釣りがしたい。選んだポイントは大黒埠頭。川崎や大井埠頭と一見似た感じのする場所だが大きく違う所が1つだけある。

タンカーなどに魚が付き易いのだ、護岸の作りの違いでこっちの方が圧倒的に魚が船に付くのだ。陸っパリからのタンカー狙いは横浜らしい釣りの1つである。

埠頭に入り数箇所チェックするがサイズが小さい。40cm以下がワラワラって感じ。35程度が1匹ルアーを食って来た。このサイズが今日はメインになりそうだ。セレクトしたルアーはコーストガードだが、潮位が低く護岸が高いのを忘れていた。ルアーがどうしても上ずる。身を乗り出してロッドを低く構えるがそれでも後1mは足りない。もっと潜るルアーを持って来るべきだったと後で後悔するが持っている物で何とかするのも楽しみの一つさ。

先日釣具屋で知り合ったアングラーとの初釣行。多少はかっこいい所を見せておきたい(笑)釣行前にシーバスなんてどこにでもいるよ!なんて暴言を吐いた手前やっぱり釣らなきゃね。

ぱっと見た護岸。多分ここを攻めれば4本位出るよと言って釣り始める。200mほどの何の変哲もない護岸を打つとやはり4本出て来たが、全部ばらし。ありゃりゃ。魚がいるかいないかはルアーを投げなくても大体分かる。超魔術や勘ではない。目で見た要素だけで判断しているのだ。もちろん毎回それが当たる訳ではないが、覚えておいて欲しい。なかなか釣れない人ってのは俺が絶対に投げない様な所で時間を費やしているものだ。ここは軽くチェックする価値のある所なのか、ない所なのかの判断が極めて重要。それさえ分かれば効率よく釣りする事が出来る。

埠頭内にタンカーの停泊する四角いワンドがある。ここの護岸で打つべき護岸は1つだけだ。いったいどこの護岸の事を言っているのか大黒に行ったら是非チェックしてもらいたい。目で見た要素だけでいったい何を判断しているのか勉強になるはずだ。

護岸を打っていても川崎の釣りと変わらないのでタンカーの停泊している所まで移動する。先に打たせてもらってまず1本、45位だな〜と抜き上げ途中でポチャン。今日はHP更新用の画像を取っていない。頑張らねば。船の周辺でまた1本、またバラシ、また1本、小さいが慎重にランディング、38cmしかないのにデジカメで記念撮影。ほっとしたぜ。ここから3キャスト3HIT3バラシ。いったい何をやってるんだか...



結局バラシの山を築いて夜の2:00に釣行終了となったが、シーバスっていっぱいいるでしょって事だけは分かってもらえてホッとしたよ。

帰って来てから考える。何故あんなにバラシたのか...高い護岸?PE?ロッド?フック?魚の活性?色々な要素があるので結論は出ないが、一番大きな原因はルアーの泳層だろう。コーストガードではルアーがどうしても上ずる。狙った栄層に後50cmは足りなかったのではないか?。こんな事を考えて次回行く時にもう少し潜るルアーを持って行ったり、長いロッドを持って行ったり、潮位のある時間に行ってみたりと目的を持って釣行に臨めば、今日考えたバラシの原因が正しかったのか間違っていたのか判断出来る。

何も考えなきゃまた同じ事を繰り返すだけだ。
自分が考えた結論が合ってるか間違っているかは試してみなくちゃ分からない。その結果が例え間違っていたとしても勉強にはなる。
上達したければ脳みそ使いましょう。何も考えていないアングラーは5年やっても10年やっても下手糞のまま。そんな奴多いけどね。

ロッド:デスペ832L
リール:バイオ4000
ライン:PE1号
リーダー:20lb
ルアー:コーストガード
11/02 ボート 60〜50 3HIT
3GET
エレキの防水処理用のシリコンも固まり早速取り付けに行く。作業は新しいエレキと入れ替えるだけなので1時間程度で終了した。オートパイロットの動作確認ついでに多摩川へ向ける。潮は多少流れている、ナイトレイド97をセットして2投目、ズンという感触で合わせを入れる、元気のいい走りを楽しみランディングしたのは60cm。ひれが大きく綺麗なシーバス。コーストガードに変えてストラクチャーを叩く。これまた60cm、その後50cmを追加。



一気に沖に向ける。本日はイカを釣りたいのだ。つばさ橋を超えて横浜の沖に広がる中ノ瀬の20mライン、まだタンカーが錨を下ろし眠っている時間からエギ2.5号+10号の中重りでしゃくり始める。開始30分でまず1杯、潮が多少濁っているのでカラーをピンクからオレンジに変更。ポツポツながらコンスタントに乗る。潮のほとんど動かない時間ではあったが4杯、友人も4杯、3時間程度でこれだけ楽しめれば満足だ。夜ご飯が楽しみ。


ロッド:カワハギ竿
リール:イオンプロ
ライン:PE1号
リーダー:20lb
ルアー:エギ

前の釣行記

に戻る